無料 相続手引きパンフレット

相続改正法,遺言書保管法の施行日のまとめ

平成30年7月に成立した改正相続法及び遺言書保管法ですが,ところでいつから効力が発生するの?といった疑問があると思います。段階がいくつか分かれておりわかりにくいのでここで整理しておきたいとおもいます。

〇相続法改正について
 1 自筆証書遺言の方式緩和 →2019年1月13日~ 
 2 預貯金の払い戻し制度,遺留分制度の見直し,特別の寄与など(1,3以外の規定) →2019年7月1日~ 
 3 配偶者居住権の新設等  →2020年4月1日~

〇遺言書保管法について   →2020年7月10日~

ということです。


自筆証書遺言の財産目録部分はワープロ書きでもよい,などの方式緩和については2019年1月13日からということなので,いきなり相続に影響がでてきますね。


相続法改正の原則的な施行日は2019年7月1日から,
配偶者居住権,遺言書保管法については(準備に時間がかかるからでしょうか)2020年にはいってから施行ということです。


来年から相続に関連する動きが本格化されセミナーなど忙しくなりそうです。
旭経営アシスト相続プロジェクトではこれからも相続に関する情報発信を積極的にしてゆく予定ですのでよろしくお願いします。

【セミナー終了】相続のここが変わる!改正相続法セミナー平成30年11月15日(木)終了しました

平成30年11月15日(木),16時~17時30分まで

飯塚研究開発センターにて

小山明輝弁護士による改正相続法セミナーが開催されました。

遺言書の保管制度の新設

配偶者居住権の新設

遺留分請求の変更

など,今回の相続法改正のポイントをわかりやすく解説頂きました。

2年後までには本改正相続法がすべて施行されます。

いま既に遺言書を作成している方は,遺言書の内容をもう一度みなおしたほうがよいかもしれません。

旭経営アシスト相続プロジェクトでは今後も相続に関するセミナーや情報提供を続けてゆこうと考えています。よろしくお願いします。

平成30年11月15日(木) 相続のここが変わる!~改正相続法セミナー~

【セミナー開催ご案内】相続のここが変わる!~改正相続法セミナー~

平成30年11月15日(木) 16時~17時30分まで

飯塚研究開発センターにて

小山明輝弁護士による改正相続法セミナーが開催されます。

平成30年から2年以内に施行される改正相続法です。

配偶者居住権や遺留分の見直しなどによって

これまで作成してきた遺言書の作り直しが必要となるケースも出てきそうです。

今回のセミナーではその辺りの解説を詳しく触れるとのことなので

是非ご参加ください。

【全国10箇所の地区・調査対象約10万筆】法務省による不動産登記簿における相続登記未了土地調査について

・こんにちは,司法書士の佐々木です。
 
・平成29年6月にアップされたデータですが,相続登記未了の土地について法務局が調査しているようです。
  ↓
 
・全国10箇所の地区(調査対象約10万筆)で相続調査が未了となっているっぽい土地を調査したそうです。
 しかし,10万筆というのはすごいですね。マンパワーで一つ一つみていったのか,それとも機械的に検索できるのでしょうか?
 
・調査のポイントとして,大都市,中小都市,中山間地域などの地域のバランスをとってサンプリングしているようです。
 また,最後に登記されて何年経っているのかということも調査しているとのこと。
 その結果が↓
 
・結果を見てみると,所有権の登記がされてから50年以上経過しているものが大都市地域において6.6%,中小都市・中山間地域において26.6%となっており
 田舎の方が登記が放置されているというのがわかります。
 また,放置されている土地の地目は「山林」が多いということもわかります。
 
・なかなか10万筆も調査することは大変そうなので,今回のデータは割と貴重なデータなのではないでしょうか。

【終了】平成30年9月15日(土) 無料相続相談会終了しました

本日,相続無料相談会を行いました。
相続した不動産をどのように処分したらよいか,という相談を最近よくうけます。
今回の相談会でもそのような相談がありました。
不動産売却方法や相続放棄による方法などの説明しましたが,
今後もそのような相談は増えることと思います。

相続無料相談会は定期的に行う予定です。
相続や相続後の不動産の処分などの相談がある方は
次回相談会にお越しください。

【セミナー終了】法定相続証明情報制度勉強会@JAふくおか嘉穂・飯塚支所

平成29年6月7日(水) JAふくおか嘉穂・飯塚支所にて「法定相続証明情報制度勉強会」を開催しました。

5月29日(月)にスタートした「法定相続証明情報制度」ですが、まだまだ未知数なところがあり、今後も引き続き情報収集と対応策の検討が必要なようです。

旭経営アシスト相続プロジェクトでは、今後も本制度の動向を見ながら情報収集と研究を重ねてゆきます。

本制度についての勉強会をご希望の方はお気軽に佐々木英司法書士事務所までご連絡ください。

 

佐々木英司法書士事務所

電話 0948-26-9300

【勉強会】法定相続証明情報制度勉強会@JAふくおか嘉穂・飯塚支所

平成29年6月7日(水)、JAふくおか嘉穂飯塚支所様にてタイトル通り「法定相続証明情報制度勉強会」を開催します。

講師は小山明輝弁護士と佐々木英司法書士です。

旭経営アシスト相続プロジェクトでは「法定相続証明情報制度」について検討してきました。

今回の勉強会では

1 「法定相続」に関する基礎知識のおさらい

2 法定相続証明情報制度の概要の確認

3 法定相続証明情報制度の検討

という内容で進めてゆきます。

 

相続に関するセミナー、勉強会のご希望があれば

旭経営アシスト相続プロジェクト司法書士佐々木英までお問い合わせください。